• ホーム
  • 犬の健康
  • 犬の涙やけとは? 原因になる病気と対処法・なりやすい犬種について

犬の涙やけとは? 原因になる病気と対処法・なりやすい犬種について

「犬の涙やけはどうして起こるの?」
「愛犬の目の下が茶色に変色していて気になる」
「涙やけを治す方法を知りたい」

トイプードルやマルチーズ、シーズーをはじめとする小型犬を飼育していて、涙やけに悩む飼い主さんは多いのではないでしょうか。

愛犬の顔は一番よく見る部分です。白やクリームなど、淡い色の被毛を持つ犬の涙やけは特に目立ちます。

この記事では、犬の涙やけの原因と考えられる病気、対処法について紹介します。涙やけになりやすい犬種なども紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

犬の涙やけとは?

犬の涙やけとは、目からあふれ出た涙が目の下の被毛に付着し、赤茶色に変色することです。もともと涙は無色透明ですが、被毛に付着したまま放置することで、細菌の繁殖や酸化によって赤茶色に変色します。

とくにホワイトやクリームといった淡い色の被毛を持つ犬は、赤茶色に変色した涙やけが目立ちやすく、気にする飼い主さんは少なくありません。

犬の涙やけの原因と考えられる病気

犬の涙やけの原因となる主な病気には、以下のものがあります。

  • 鼻涙管閉塞
  • 眼瞼内反症
  • マイボーム腺機能不全
  • 目のトラブル
  • アレルギー反応

病気の予防や早期発見のためにも、詳しく確認していきましょう。

鼻涙管閉塞

鼻涙管閉塞は、涙やけの原因でもっとも多いといわれています。鼻涙管閉塞とは、その名のとおり、鼻へ抜ける涙の通り道が塞がれてしまうことです。

通り道である鼻涙管が塞がれることで、鼻に抜けるはずの涙が行き場を失い目からあふれ出ます。あふれ出た涙で被毛が常に濡れた状態になり、涙やけになってしまうのです。

鼻涙管閉塞は、先天的な鼻涙管の変形や詰まりによって起こるものと、炎症などによって起こる後天的なものがあります。

トイプードルやマルチーズ、チワワといった人気犬種の小型犬は、先天的に鼻涙管の狭い個体が多く遺伝的な要因もあると考えられているのです。

眼瞼内反症

眼瞼内反症は、先天的にまぶたが内側にめくれた状態のことです。まぶたが内側にめくれることで、まぶたの淵やまつ毛が眼球を刺激して目ヤニや涙の量が増えます。

涙の量が慢性的に増えれば、目からあふれ出し涙やけは起きやすくなるのです。犬の眼瞼内反症は、先天的なものが多く、トイプードルやシーズー、パグなどが発症しやすいといわれています。

マイボーム腺機能不全

マイボーム腺機能不全とは、マイボーム腺から分泌されるはずの皮脂が分泌されていない状態のことです。マイボーム腺から分泌される皮脂は、目の表面に涙を留める働きがあります。

そのため皮脂が分泌されなくなると、目の表面に涙を留められなくなり、常に目から涙がこぼれ落ちて涙やけを起こしてしまうのです。マイボーム腺機能不全は、短頭種や老犬が発症しやすいといわれています。

目のトラブル

角膜炎や結膜炎をはじめとする目の病気によって涙の量が増え、涙やけを起こす場合があります。

目の病気によって起こる涙やけは、適切な治療を受けることで改善される場合がほとんどです。

涙の量の増加に加え「白目が赤くなる」「目ヤニが増える」「目を気にして掻く」などの症状が見られたら、速やかに動物病院を受診しましょう。

アレルギー反応

アレルギー体質の犬は涙やけになりやすいと、いわれています。花粉やハウスダスト、食べ物などによるアレルギー反応によって涙が止まらなくなるからです。

涙が止まらなくなれば、目からあふれ出た涙で被毛が常に濡れた状態になり、涙やけの原因になります。

涙やけを起こしやすい犬種は?

涙やけは、犬種に関係なく起こる可能性があるものです。しかし、以下のような犬は特に注意しなくてはなりません。

  • 小型犬
  • 短頭種
  • アレルギー体質

小型犬

小型犬は、涙やけを起こしやすい犬種が多いといわれています。生まれつき鼻涙管が狭い犬や眼瞼内反症を起こしやすい犬種が多いからです。

涙やけを起こしやすい小型犬の犬種は以下のとおりです。

  • マルチーズ
  • トイプードル
  • シーズー
  • ペキニーズ
  • チワワ

これらの犬種で涙やけが見られたら、動物病院を受診して適切な治療を受けましょう。

短頭種

短頭種は、特徴的な顔の構造から涙やけを起こしやすいといわれています。先天的に鼻涙管が狭い犬や眼瞼内反症を起こしやすい個体が多いからです。

また、大きな目を持つ短頭種は、外部からの刺激による目のトラブルが多いことも一因といえるでしょう。短頭種で涙やけを起こしやすい犬種は以下のとおりです。

  • パグ
  • シーズー
  • フレンチブルドッグ

これらの犬種で涙やけが見られたら、目のトラブルを抱えている可能性もあります。早めに動物病院を受診して、適切な治療を受けましょう。

アレルギー体質

アレルギーになりやすい犬種は、結膜炎や痒みによって涙の量が増えやすく涙やけになりやすいといわれています。アレルギーを起こしやすい犬種は以下のとおりです。

  • 柴犬
  • アメリカン・コッカー・スパニエル
  • ミニチュアシュナウザー
  • ミニチュアダックスフンド
  • ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア

涙やけのほかに脇や背中をかゆがる、皮膚に赤みが見られるなどの症状が見られたらアレルギー反応の可能性があります。早めに動物病院を受診し適切な検査や治療を受けましょう。

犬の涙やけの対処法

犬の涙やけの対処方法は以下のとおりです。

  • こまめに涙を拭き取る
  • 目の周りの被毛をカットする
  • アレルゲンを特定しフードを切り替える

適切に対処するために、ぜひ参考にしてください。

こまめに涙を拭き取る

家庭でできる、もっとも簡単な涙やけの対処法は涙をこまめに拭き取ることです。犬の目から涙があふれ出たら、その都度、コットンやガーゼで優しく拭き取りましょう

あふれ出た涙が被毛に付着したままになると、涙やけの原因になります。こまめに拭き取ることで酸化や細菌の繁殖を防ぎ、涙やけを予防できるでしょう。

目の周りの被毛をカットする

目元の被毛をこまめにカットし、目に入らないように気をつけましょう。目元の被毛を短く保つことで、涙の量が抑えられ涙やけを防ぐ効果があるからです。

とくにトイプードルやマルチーズ、シーズーをはじめとするトリミングが必要な長毛種は、目の周りの被毛もどんどん伸びます。

伸びた被毛をそのままにしておくと、目の刺激になり涙を増やす原因になってしまうのです。少なくとも月に1回程度はトリミングサロンで顔の毛を短くカットしてもらいましょう。

アレルゲンを特定しフードを切り替える

アレルギー体質の場合は、アレルゲンを除去したフードに切り替えましょう。食物アレルギーの症状が目に出ると、涙の量が増えて涙やけの原因になるからです。

食物アレルギーの症状は、アレルゲンになっている食材を避けることで症状が改善されます。ただし、フードを切り替えたからといってすぐに症状が改善されるわけではありません。獣医師と相談しながら計画的に取り組みましょう。

水分を多めに与える

水分を多めに与え、涙やけを予防しましょう。体内の水分が不足すると、尿の量が減り老廃物も排出されにくくなるからです。

体内から老廃物がうまく排出されなくなると、鼻涙管が詰まりやすくなり涙やけの原因になります。こまめに水分を与え老廃物が留まるのを避けましょう。

ただし、犬は人間のように体によいからといって、水を多く飲んでくれるわけではありません。フードを水でふやかしたりスープをかけたり食事で水分が取れるように工夫してください。

病院で治療を受ける

涙やけの原因が鼻涙管閉塞や眼瞼内反症の場合は、動物病院で適切な治療を受けましょう。涙管の詰まりの原因が病気によるものであれば、病気にあった適切な治療を受ける必要があります。

先天的なものであれば、涙管に細い管を通して洗浄する治療も選択肢として考えられるでしょう。また、眼瞼内反症の場合は、眼球に刺激になっているまつ毛を抜いたり軟膏で刺激を抑えたりすることも可能です。

場合によっては、外科的処置も必要になります。涙やけだからといって自分だけで判断せずに、早めに動物病院を受診しましょう。

愛犬の涙やけは早めに動物病院を受診し適切に治療しよう

今回は犬の涙やけの原因と対処法、なりやすい犬種についてお伝えしました。ひとことで涙やけといっても、原因はさまざまです。鼻涙管閉塞や眼瞼内反症は手術が必要な場合もあります。

アレルギーによる涙やけの場合は、アレルゲンの特定やフードを切り替え、生活環境の改善が求められるでしょう。

このように涙やけの対処方法は、原因によって異なります。自己判断することなく早めに動物病院を受診し、正しい治療を受けましょう。

執筆:いぬのあのね編集部
イラスト:ヴァイクセルブラウン花咲季

<スポンサーリンク>

PAGE TOP