ミニチュアダックスフンドの値段は? 相場や種類による違いを解説!

「ミニチュアダックスフンドの値段の相場は?」
「ミニチュアダックスフンドは種類によって値段が違うの?」
「ミニチュアダックスフンドの値段の差は何が理由?」

ミニチュアダックスフンドを飼うことを検討している方は、このような疑問を持っていないでしょうか。ミニチュアダックスフンドを飼うのであれば、値段の相場や値段の違いについても理解しておくことが大切です。

そこで今回は、ミニチュアダックスフンドの値段相場や値段が変わるポイントなどについて、詳しく解説していきます。また、家族として迎え入れてからかかる費用についてもお伝えするので、ぜひ最後まで読んでください。

ミニチュアダックスフンドの値段相場

足が短い姿が可愛いミニチュアダックスフンドは、人気のある犬種の一つです。そんなミニチュアダックスフンドを迎え入れる場合、ペットショップかブリーダーから引き取るケースが多いでしょう。

ペットショップとブリーダーからミニチュアダックスフンドを迎え入れる場合は、生体価格がかかります。値段の相場は平均20〜45万円です。店舗によって細かい値段が異なるので、詳しい金額が知りたい方は直接確認してみてください。

ミニチュアダックスフンドの値段が変わるポイント7つ

ミニチュアダックスフンドの値段相場について紹介しましたが、具体的にどのような理由から生体価格が決められるのでしょうか。値段が変わるポイントは次のとおりです。

  • 毛色による違い
  • 顔による違い
  • 足の短さによる違い
  • 大きさによる違い
  • 年齢による違い
  • 性別による違い
  • 健康面による違い

値段が変わるポイントについて、具体的に解説していきます。

毛色による違い

ミニチュアダックスフンドは個体によって、毛色が異なります。さまざまな毛色があり、単色よりも2色、2色よりも柄模様のほうが値段設定は高いケースが多いです。毛色による値段相場の違いは、次のようになっています。

単色 平均20~30万円
2色 平均25~40万円
柄模様 40~60万円

他にも、希少性の高い毛色の場合は、さらに値段設定が上がります。例えば、シルバーダップルと呼ばれる柄模様の個体は、価格がかなり高めに設定されるようです。

シルバーダップルとは、ベースカラーに加えてシルバーや白系の柄模様が入っているミニチュアダックスフンドのことを指します。

また、店舗によってはJKC(ジャパンケネルクラブ)で認められている毛色以外の個体を希少性の高い犬として販売しているケースがあるようです。

一概には言えないですがJKCで認められていない毛色の個体は、健康に問題を抱えている可能性があります。そのため、JKCで認められていない毛色の個体を引き取る場合は、健康に関する問題を理解した上で家族に迎え入れましょう。

顔による違い

ミニチュアダックスフンドは顔立ちによっても、値段設定が違います。特に人気が高いマズルの詰まった顔は、高額設定になりがちです。

マズルとは、口の周りから鼻先にかけての部分のことを指しています。この部分が詰まった個体は、幼い顔をしていて可愛い印象を受ける方が多いでしょう。

また、クリクリっとした丸い顔のミニチュアダックスフンドも人気が高く、値段設定も高額になりやすいです。一般的に可愛いと感じられる印象の顔立ちは、値段設定が高い傾向にあると理解しておきましょう。

足の短さによる違い

ミニチュアダックスフンドの特徴である足の短さによっても、値段設定が異なります。基本的に足が短いほど高額です。店舗によっては顔よりも、ミニチュアダックスフンドの個性である足の短さに、重きを置いて値段設定をしている場合もあります。

大きさによる違い

ミニチュアダックスフンドの身体のサイズは、主に3つに分類されます。身体の大きいほうから「スタンダード」「ミニチュア」「カニーンヘン」の3種類です。

ミニチュアダックスフンドは、身体が小さいほど値段が高く設定されるため、カニーンヘンが最も高額な傾向にあります。

年齢による違い

ミニチュアダックスフンドに限らず他の犬種でも言えることですが、子犬の月齢が若いほうが値段は高いです。多くの店舗で生後3ヵ月以内の子犬ほど、生体価格は高く設定されます。反対に生後3ヵ月を超えた子犬は、徐々に値段が下げられていくことが多いです。

性別による違い

性別の違いによっても、設定される値段の基準が異なります。ミニチュアダックスフンドだけではなく、他の犬種でもメスのほうが高額です。

理由は繁殖のために、ブリーダーもメスを引き取ることが多く、流通個体数が少ないからと考えられます。ただし、オスでも希少の高い毛色や顔立ちによって、メスよりも高額な値段設定になることも多いです。

健康面による違い

何らかの健康不安を抱えている場合、値段が安く設定されている可能性があります。主に先天的な病気が隠れている可能性があるときに、値段設定が下げられることがあるでしょう。

ペットショップの場合は引き取ってから1年以内に病気で亡くなったときに、同程度の条件の子犬を保障する生体保証がついているケースが多いです。

ブリーダーの場合は保証がないケースがあるので、信頼できるところから引き取るようにしましょう。基本的に健康に不安を抱えている子犬の場合は、事前にスタッフが説明してくれる店舗が多いので安心してください。

ミニチュアダックスフンドの値段はショップとブリーダーで異なる

ミニチュアダックスフンドを飼いたいときは、ペットショップかブリーダーから引き取るケースが多いです。

このときに、知っておきたいのがペットショップとブリーダーで値段設定の基準が違うことです。それぞれの値段の違いについて解説していくので、参考にしてみてください。

ペットショップの値段の決め方

ペットショップの場合は、主に月齢や毛色の希少性によって値段が決められます。平均相場から値段が大きく外れることはありません。基本的に、子犬を取り扱っていることが多いので、小さいときから一緒に過ごして育てられます。

ブリーダーの値段の決め方

ブリーダーの場合は、育成にかかった労力が値段に反映されるケースがあります。例えば、親犬が何らかの大会でチャンピオンを取った犬なら、育成に時間や手間がかかることが想定されるでしょう。

その場合は、育成の労力分が反映されて、値段設定が高くなる可能性があります。他にも、ペットショップと同様で、月齢や毛色の希少性によって値段が決められるのが特徴です。

ミニチュアダックスフンドを選ぶ上での注意点は?

ペットショップやブリーダーには、さまざまな毛色や性格のミニチュアダックスフンドがいます。家族として長年一緒に暮らすためには、以下の点に注意して選んでください。

  • 健康チェックは入念に行う
  • 自分と相性が良い性格の子を選ぶ
  • アフターサポートはあるのか?

それぞれの注意点について、詳しく確認していきましょう。

健康チェックは入念に行う

家族にミニチュアダックスフンドを迎え入れるなら、健康チェックは欠かせません。健康なのか見極める方法は、被毛の状態と歩き方です。

まず被毛の状態は、色艶が良い状態なのかチェックしてください。毛並みが乱れていたり抜け毛が目立ったりしているときは、何らかの皮膚病が発症している可能性があります。

また、歩き方はヨタヨタしていないかチェックしてください。生後間もない頃はフラフラと歩くことはありますが、ショップやブリーダーで紹介してもらえる子犬はしっかり歩ける月齢のはずです。

何度か躓いたりよろけたりすることが多い場合は、何らかの疾患を抱えている可能性があります。基本的に、健康な子犬は全体的に丸みを帯びているはずなので、体型もチェックしておきましょう。

自分と相性が良い性格の子を選ぶ

人間と一緒で、ミニチュアダックスフンドも個体によって性格が違います。活発な子や大人しい子など、一緒に暮らすイメージを持って選ぶことが大切です。一緒に遊んだりドッグランで一緒に走ったりしたい方は活発で元気な子がおすすめになります。

反対に、ペット可の物件のマンションに住んでいて、あまり大きな音を出せない方は大人しい性格の子がおすすめです。自分や環境に合わせて、適切な性格の子を選ぶようにしましょう。

アフターサポートはあるのか?

初めて犬を飼う方は、どのようにしつけをすれば良いのかわからないことがあるでしょう。そんなときは、ミニチュアダックスフンドを引き取った後も、しつけの方法などサポートしてくれるショップがおすすめです。

アフターサービスがしっかりしていれば、初心者の方でも安心して犬が育てられます。また、専門的な知識を持っているスタッフから指導してもらえれば、正しいしつけ方法を実践できるはずです。

ミニチュアダックスフンドの生態や育て方について、気軽に相談を受けてくれるショップやブリーダーを選びましょう。

ミニチュアダックスフンドの飼育にかかる値段相場

ミニチュアダックスフンドを家族に迎え入れるなら、生体価格だけでなく毎日の飼育費用も念頭に入れておく必要があります。飼育にかかる主な費用は、以下のとおりです。

  • 初期費用
  • 去勢・避妊などの病院代
  • フードや消耗品代

飼育にかかる値段相場について、詳しく解説していきます。

初期費用

まずミニチュアダックスフンドを迎え入れるなら、初期費用について把握しておきましょう。初期費用の内訳としては、生体価格だけでなく食器やトイレなどの日常的に使うアイテムも含まれます。

平均的な初期費用は、22~47万円程度です。ミニチュアダックスフンドの値段相場が20~40万円なので、その他に2〜7万円以上はかかると想定しておきましょう。

去勢・避妊などの病院代

愛犬が健康的に過ごすためにも、年間の病院代についても予算を検討しておく必要があります。通院する回数にもよりますが、ワクチン代や健康診断、去勢・避妊手術を入れれば年間平均3~8万円程度はかかるでしょう。

必須ではありませんが、将来病気にかかるリスクを下げるためにも去勢や避妊手術を行うことは大切です。ワクチンも病気の発症リスクを下げるために、毎年受けておく必要があります。

ペット保険に加入している方であれば、病院代の何割か負担してもらうことが可能です。負担額はペット保険の加入コースによって異なるので、事前に確認しておいてください。

フードや消耗品代

ミニチュアダックスフンドを飼うなら、毎日のフードや消耗品代もかかります。購入する商品によって細かい金額は異なりますが、年間平均で10万円以上はかかるでしょう。

また、多頭飼いの場合はさらに年間のフード・消耗品代が高くつくので、計画的に犬を飼うことが大切です。

ミニチュアダックスフンドの値段相場を理解しておこう

ミニチュアダックスフンドは人気が高く需要も多いので、ほとんどのペットショップやブリーダーが取り扱っている犬種です。毛色もさまざまで、希少性の高い個体ほど値段設定は高くなります。

また、足が短い・身体が小さいミニチュアダックスフンドほど、高額な値段設定になりやすいので覚えておきましょう。他にも、犬を飼うなら初期費用や病院代なども理解しておくことが大切です。

今回紹介した値段相場を参考に、ミニチュアダックスフンドを引き取れるのか予算を検討した上で飼育できるのか判断してみてください。

執筆:いぬのあのね編集部
イラスト:ヴァイクセルブラウン花咲季

<スポンサーリンク>

PAGE TOP