チワワの値段の相場? 種類や毛色・月齢による価格の差について解説

ペットショップからチワワを迎え入れたいと考える飼い主さんは多いでしょう。しかし、迎え入れる前に、次のような疑問を持っている方もいるはずです。

「チワワの値段の相場は?」
「種類によって値段が違うのはどうして?」
「安いチワワは何か理由があるの?」

チワワの種類によって、ペットショップでの生体価格は違います。そのため、何を基準に値段が決まっているのか把握しておくことは大切です。

今回は、チワワの値段の相場や種類による値段の違いについて、詳しくお伝えしていきます。気になるチワワの値段の差について紹介していくので、ぜひ最後まで読んでください。

チワワの値段の相場は?種類によって金額は異なる

チワワを飼いたいけど、値段の相場がわからないと適正価格なのか判断できない方もいるでしょう。そんな方のために、チワワの値段の相場について紹介していきます。

チワワの値段の相場は、平均28万円です。ペットショップやブリーダーによって細かい金額は異なりますが、平均価格を把握しておけば飼うときの参考になります。

種類 平均価格
被毛タイプ:ロング 28万円
被毛タイプ:スムース 30万円
チワックス 31万円
ポメチワ 28万円
チワプー 29万円

また、チワワの被毛の色や長さなどの種類によっても値段が違うので、平均価格はあくまでも参考程度にしてください。チワワの種類次第で、100万円を超えるケースもあるようです。

チワワの値段が違う理由は?

チワワの平均価格について紹介しましたが、なぜ値段が違うのでしょうか。チワワの値段が違う主な理由は次の通りです。

  • 被毛の色や長さ
  • 月齢が低いほど高価
  • 血統書の有無

チワワの値段が違う理由について解説していくので、参考にしてみてください。

被毛の色や長さ

チワワの値段が違う理由は、被毛の色や長さが関係しています。チワワは2種類の被毛タイプがあり、毛が短い「スムースコート」と毛が長い「ロングコート」があるのが特徴です。平均的に毛が短いスムースコートのほうが、少し値段設定が高い傾向にあります。

また、被毛の色についてはさまざまあり、珍しい毛色のチワワは値段設定が高めです。特にホワイトソリッド(白一色)やブラックソリッド(黒一色)は、被毛の色のなかでは希少性があるため値段が高くなります。

他にも、人気の色であるブラックタンやチョコタンなども、ペットショップやブリーダーによっては値段が高く設定されているケースが多いです。

月齢が低いほど高価

月齢が低いチワワほど、値段が高く設定されていることがあります。月齢が低いとは、生後2ヶ月〜3ヶ月ほどの子犬のことです。ペットショップやブリーダーの対応によりますが、基本的に生後3ヶ月をすぎると、徐々に値段が下げられる傾向があります。

月齢が進むほど値段が下がるのは、ペットショップやブリーダーのそばにいる時間が長いことからストレスが溜まっているなどのデメリットがあるためです。

血統書の有無

血統書の有無も、チワワの値段が高く設定される理由の一つです。血統書は3代前までの情報が記載されている証明書で、ペットショップやブリーダーから引き取る際に発行してもらえます。

出自がしっかりしている証明になるため、血統書が付いている犬ほど高額に設定されることがほとんどです。また、親犬の情報で値段が高く設定されることがあります。例えば、親犬がペットショーの受賞歴があると、需要が高くなり値段も高く設定されることが多いです。

チワワを選ぶ上での注意点は?

家族として一緒に暮らすチワワを迎え入れる場合、健康状態や性格を意識して選ぶ必要があります。チワワによって個性が異なるので、長い時間一緒に暮らすなら自分と相性の良い子を選ぶことが大切です。

チワワを選ぶ上で注意したいポイントとしては、次の内容が考えられます。

  • チワワの健康状態
  • チワワの性格
  • ペットショップのアフターフォロー

具体的にどのようなことに注意すべきなのか、詳しく解説していきます。

チワワの健康状態

チワワを引き取るなら、健康状態について確認しておくことは大切です。チワワの健康状態をチェックするために、以下の項目を理解しておきましょう。

目の状態 目の病気になっていないか確認する。健康的な犬の目はキラキラしているが、病気にかかっているときは目ヤニや涙が多い。
鼻の状態 基本的に、少し潤っている。乾燥していたり鼻水が出ていたりするときは病気の疑いや体調不良が懸念される。
口の状態 口臭やよだれの有無を確認する。子犬の場合は口腔内の粘膜がピンク色をしていれば健康的。
耳の状態 臭いや耳垢の有無を確認する。臭いが強く、耳垢が多いときは病気の疑いがある。
尾の状態 肛門の周囲を確認する。汚れやただれがある場合は、何らかの病気の疑いがある。
被毛の状態 毛のツヤや皮膚病の有無を確認する。脱毛がある場合は、ストレスが溜まっている可能性がある。
身体の状態 肉付きがよいか確認する。細いと、栄養失調の疑いがある。
歩き方 まっすぐ歩けずに、ぶつかる回数が多いときは病気の疑いがある。足をひきずっていないか確認する。

このように、チェックポイントを参考にして、チワワの状態を確認してみてください。

チワワの性格

チワワを飼うなら、長年一緒に暮らすことを考慮して、自分と相性の良い性格の子を選ぶ必要があります。子犬のうちは性格を判断するのが難しいですが、予想することはできるでしょう。

子犬の頃から活発なら、大人になっても元気な成犬として成長してくれるはずです。反対に、普段から大人しい子犬は大きくなっても、温和な性格である可能性が高くなります。

自分で性格を判断するのが難しいときは、ペットショップで一緒にいる時間が長い店員さんに相談してみてください。

ペットショップのアフターフォロー

初めてチワワを迎え入れるとき、どのようなしつけをすれば良いのかわからない方も多いでしょう。そんなときのために、犬を飼ってからもアフターフォローがしっかりしているペットショップを選んでください。

ペットショップによってサービス内容は異なりますが、しつけ教室の提案やおすすめのご飯の紹介などのアフターフォローをしてくれます。相談できる相手がいるだけでも心強いので、アフターフォローの有無をしっかり確認しておきましょう。

チワワの値段はペットショップとブリーダーで異なる

チワワの平均価格などを紹介してきましたが、細かい値段はペットショップやブリーダーで異なります。それぞれ値段を決める際の基準が違うので、事前に確認しておくことが大切です。

ペットショップとブリーダー、それぞれの値段の決め方の違いについて紹介していくので参考にしてください。

ペットショップの値段の決め方

ペットショップの場合は、チワワの月齢や毛色で値段が決定するケースが多いです。月齢が低い、毛色が珍しいときは、値段が高くなります。反対に、月齢が高くなり、年齢を重ねているチワワの場合は、値段が下げられる傾向が強いです。

ペットショップによって値段設定は異なりますが、基本的に相場よりも大きく外れることはほとんどありません。

ブリーダーの値段の決め方

ブリーダーの場合は、親犬がチャンピオン犬など、血統によって値段が高くなる傾向があります。毛色が珍しいチワワも値段が上がりやすく、価格のばらつきが大きいのが特徴です。

ペットショップよりも値段が高く設定されるケースも少なくありません。相場から大きく外れる可能性があるので、事前にチワワの値段について確認しておきましょう。

チワワを飼うときのペットショップの選び方

家族になるチワワを引き取るなら、信頼できるペットショップから迎え入れたいと考える方も多いでしょう。ただ、どのようなペットショップが信頼できるのかわからない方もいるはずです。

そんな方のために、チワワを飼うときのペットショップの選び方について解説していきます。信頼できるペットショップか判断する基準は次のとおりです。

  • 動物取扱業登録証の有無
  • 飼育環境の状態
  • アフターケアの有無

それぞれを詳しく紹介していきます。

動物取扱業登録証の有無

ペットショップは動物取扱業であるため、営業する際に「動物取扱業登録証」が必要になります。実際に、動物取扱業登録証を発行してもらったペットショップに関しては、登録番号があるはずです。

もし、登録番号が発行されておらず許可証も持っていない店舗があれば、違法に営業している可能性があるので注意してください。

動物取扱業登録証は見える場所に掲示されているか、ホームページなどで確認できます。確認できない場合は、行政機関に確認して登録業者なのか問い合わせてみましょう。

飼育環境の状態

信頼できるペットショップか確認する方法として、飼育環境の状態をチェックする方法があります。動物を管理する上で、衛生管理は重要です。正しく手入れが行き届いていない店舗は、臭いや汚れが目立ちます

しっかり動物のケアを行っている店舗なら安心できるので、飼育環境が十分整えられているのか、実際に足を運んで確認してみましょう。

アフターケアの有無

優良なペットショップの場合、チワワを引き取った後もアフターケアをしっかり行ってくれます。飼い方のアドバイスやおすすめのフードを紹介してもらえるのか、対応をチェックしておくことは大切です。

また、引き取ったチワワに万が一のことがあったときのために、「生命保証制度」が整っている店舗を選ぶようにしましょう。

生命保証制度は、引き取ってから一定期間内に動物が病気・死亡したときに、店舗側が代金や同品質の動物を譲渡する制度です。店舗によって制度による対応の差があるので、事前に確認した上でペットショップを利用してください。

チワワの値段の相場や異なる理由を理解しておこう

今回はチワワの平均相場や値段が異なる理由についてお伝えしてきました。チワワの値段は、被毛の色や長さ、月齢、血統書の有無などで異なります。また、ペットショップやブリーダーによって、金額は変動するので事前確認は必要です。

さらに、チワワを家族に迎え入れるなら、事前に健康状態や性格についても知っておく必要があります。ここで紹介したことを参考にして、チワワの値段の相場などを理解し、スムーズにチワワを迎え入れられる準備を整えてください。

執筆:いぬのあのね編集部
イラスト:ヴァイクセルブラウン花咲季

<スポンサーリンク>

PAGE TOP