犬をパピー教室に連れて行くメリット・デメリット|料金相場や選び方

「子犬はパピー教室に連れていくべき?」
「犬をきちんとしつけができるか不安」
「犬に社会性を身につけるにはどうしたら良い」

子犬を飼うにあたって悩みを抱える方は多いのではないでしょうか。愛犬をパピー教室に通わせることで、これらの悩みを解決できる可能性があります。パピー教室とは、子犬が基本のしつけと社会性を身につける場所です。

今回の記事では、犬のパピー教室のメリット・デメリットについて詳しく解説します。料金相場や選び方も紹介しているので、パピー教室に通わせるか検討するときの参考にしてください。

犬のためのパピー教室とは

犬のためのパピー教室とは、子犬を対象としたクラスです。社会化トレーニングやトイレトレーニングなどを通して、社会性と基本的なしつけを身につけます。

飼い主さんも一緒に参加し、しつけの方法や子犬との遊び方などを学ぶことが可能です。犬を飼うのが初めての人や久しぶりの人でも、愛犬と一緒に通うことで安心して育てられるようになります。

愛犬をパピー教室に連れて行くメリット

愛犬をパピー教室に連れて行くメリットとして、以下の5つが挙げられます。

  • 社会性を身につけられる
  • 動物病院への恐怖心がなくなる
  • 分離不安症のリスクを防げる
  • 正しいしつけの方法を学べる
  • 愛犬の悩みを飼い主同士で共有できる

それぞれのメリットを詳しく解説します。

社会性を身につけられる

社会性を身につけることで、他の犬や人、見慣れないもの、聞き慣れない音などを受け入れられるようになります。子犬の頃は好奇心が旺盛で、新しい環境にも慣れやすいです。

ある程度成長してしまうと、社会性を身につけるのに時間と労力がかかってしまいます。社会性は愛犬がストレスなく生きていく上で欠かせないため、早めに身につけることが大切です。

動物病院への恐怖心がなくなる

パピー教室は動物病院が開催しているケースが多く、通うことで恐怖心をなくすことができます。楽しい場所・友達に会える場所とイメージを与えられるため、病院通いがスムーズになるでしょう。

分離不安症のリスクを抑えられる

分離不安症とは、飼い主さんから離れると不安になってしまう病気のことです。愛犬が分離不安症を発症すると、留守番やペットホテル・動物病院での宿泊が難しくなります。

また、ひとりにすると問題行動を起こすため、飼い主さんの負担も大きくなります。子犬の頃から飼い主さんと離れるのに慣れさせておくと、分離不安症のリスクを抑えることが可能です。

正しいしつけの方法を学べる

パピー教室では、子犬のしつけも行っています。正しいしつけの方法を学ぶことで、効率的にしつけができるようになります。

犬のしつけは、飼い主さんと愛犬が幸せに暮らすうえで欠かせません。上手くしつけができていないと、愛犬が周囲に迷惑をかけてしまうリスクもあります。

愛犬の悩みを飼い主同士で共有できる

パピー教室では、子犬の飼い主さんと話すことができます。悩みを抱えているときは相談することで、解決できるかもしれません。

また、おすすめのドッグランや犬OKのカフェなどの情報を得られることもあります。

愛犬をパピー教室に連れて行くデメリット

愛犬をパピー教室に連れて行くデメリットとして、以下の5つが挙げられます。

  • 費用がかかる
  • 飼い主の指示に従わなくなる場合がある
  • トレーナー選びが難しい
  • しつけが必ず成功するとは限らない
  • 愛犬がストレスを感じる場合がある

それぞれのデメリットについて詳しく解説します。

費用がかかる

パピー教室は施設によって費用が異なります。数回参加するのが一般的であり、金額は決して安くありません。気軽に通うのは難しいため、しっかり検討したうえで通うか決断することが大切です。

飼い主の指示に従わなくなる場合がある

愛犬を預けて訓練させる場合、飼い主さんの指示に従わなくなる場合があります。飼い主さんよりもドッグトレーナーのほうが愛犬にとって上になるためです。

飼い主さんの努力次第で主従関係を取り戻せますが、そのまま放置しておくと日常生活に支障をきたす可能性が高いです。

トレーナー選びが難しい

ドッグトレーナーの中には、厳しめにしつけを行う人もいます。愛犬の性格によっては、ストレスに感じてしまうかもしれません。トレーニング方法や愛犬との相性を確かめるためにも、一度見学しておくと安心です。

しつけが必ず成功するとは限らない

パピー教室に通っても、しつけが必ず成功するとは限りません。犬の性格によって、パピー教室の効果が得られない場合もあります。

愛犬がストレスを感じる場合がある

臆病な性格の犬は、知らない人や犬がいる環境にストレスを感じる可能性があります。それでもパピー教室のトレーニングを受けさせたい場合は、個人レッスンや自宅レッスンを検討してみてください。

パピー教室の費用相場

パピー教室は施設によって異なりますが、1回あたり1,500円〜4,000円が相場となっています。ただし、複数回レッスンに参加するため、数万円かかるケースが多いです。

また、レッスンの長さも異なるので、時間に対する金額を確認する必要があります。

パピー教室を選ぶときのポイント

パピー教室を選ぶときのポイントとして、以下の4つが挙げられます。

  • 明瞭な料金設定か
  • 通いやすい場所にあるか
  • 飼い主の指導があるか
  • 信頼できるトレーナーがいるか

それぞれのポイントについて詳しく解説します。

明瞭な料金設定か

追加料金や不当な金額を請求されないためにも、明瞭な料金設定か確認しましょう。レッスン1回あたりの料金に加えて、長さやレッスンの回数も明記されていると安心です。

通いやすい場所にあるか

パピー教室は定期的に通うため、通いやすい場所が望ましいです。社会化期はさまざまなことを吸収しやすく、移動に多くの時間を費やすのはもったいないと言えます。

また、パピー教室を開催している動物病院が、かかりつけになる可能性も高いです。移動時間が長いと飼い主さんの負担も大きくなるため、なるべく近いところを選びましょう。

飼い主の指導があるか

パピー教室の中には、飼い主さんだけのオリエンテーションを開催しているところも多いです。

子犬がいくら社会性やしつけを身につけても、飼い主さんが理解できていなければ意味がありません。そのため、飼い主さんも一緒に知識を身につけることが大切です。

信頼できるトレーナーがいるか

愛犬の性格や飼い主さんの悩みなどを考慮したうえで、的確なアドバイスができるトレーナーを選びましょう。トレーナーとしての専門知識を持っていることはもちろん、経験や実績、愛犬との相性も非常に重要です。

パピー教室でよくある質問

パピー教室でよくある質問として、以下の2つが挙げられます。

  • 何歳からレッスンに参加させた方が良い?
  • 犬のパピー教室で学べることは?

それぞれの質問に対する回答を紹介します。

何歳からレッスンに参加させた方が良い?

パピー教室に参加させる時期は、混合ワクチンが終わっている生後2〜6ヶ月が適当と言われています。

社会化期が終わるのが生後5ヶ月と言われているので、それまでに参加させた方が良いでしょう。子犬も人間と同様に、若ければ若いほど刺激を受け入れやすく、新しい環境にも慣れやすいです。

犬のパピー教室で学べることは?

パピー教室では、主に社会化トレーニングやトイレトレーニングを行います。一方で、飼い主さんは健康管理のポイントや子犬との遊び方、正しいしつけの方法などを学ぶことができます。

飼い主が学べることも多いので、初めて犬を飼う方や久しぶりに飼う方におすすめです。

愛犬に合ったパピー教室に通わせよう

今回は、パピー教室に連れて行くメリット・デメリットについて詳しく解説しました。パピー教室は、子犬に社会性やしつけを身につけるための場所です。

飼い主さんも健康管理の方法や正しいしつけの方法などを学ぶことができます。ただし、パピー教室によって費用やトレーニング方法などが異なるため、しっかり比較したうえで選ぶことが大切です。

今回の記事を参考にして、愛犬に合ったパピー教室を見つけてください。

執筆:いぬのあのね編集部
イラスト:ヴァイクセルブラウン花咲季

<スポンサーリンク>

PAGE TOP